見出し画像

#noteBIZDAY #静岡広報たん にて、「これまで」の取り組みをご紹介します。

総務部のこやまです。
2023年2月、弊社の「これまでの情報発信」をご紹介する機会をいただいています。しかも2箇所で!

2023年も「呼ばれればどこへでも」スタイルでおります。
お気軽にお声掛け・ご相談くださいませ。
個人的にはnoteで誰かとコラボしたいです。




#noteBIZDAY


2023/02/16@note placeにて開催される  #noteBIZDAY  にお伺いします。

【#noteBIZDAY どんなイベント?】
企業の広報・PR、マーケティング、採用広報など、「情報発信」に関わるご担当者向けに、note活用法において注目される6社の企業事例からそのヒントを学ぶイベントを開催させていただきます。

イベントページより一部引用




Session3:"ひとり広報"で発信をつづける秘訣


#noteBIZDAY では3つ目(イベント内最終)セッションにて、「ひとり広報」の続け方という観点でお話をさせていただきます。カミナシ・宮地さんと、モデレーターには徳力さん。超豪華なおふたりとご一緒します。

友人たちから「ちょっと変顔したろ」と言われましたが、だいぶしました




ご一緒するおふたりについて

カミナシ・宮地さん
noteは主に社員が発信するスタイル。(イシダテックとは真逆かな…?)
社員それぞれが高いメディアリテラシーと伝えるコンテンツ、言語化能力を持っていないとできないはずなので、個人的には「すげぇ」の一言。
宮地さんは「脱・ひとり広報」へ進んでいるらしい。

モデレーター・徳力さん
おそらく説明不要であろう、noteプロデューサー/ブロガー。

Twitterのフォロワー数、焼津市の人口より多い―。(こやま)




うわっ… 私の職種だけ、総務部…?


告知記事でお気づきの方がいらっしゃるかもしれないですが……
全セッション、私以外の登壇者は100%PR/ブランディングご担当者さまで、所属先も大企業あるいはベンチャーやスタートアップ

キラキラしていますね!なんか世界が違う!
私は当日溶接面持参かな…


一方、私はただの総務部所属の人です。
所属先は、地方で… 中小企業で… B2Bで… 製造業な… イシダテック。
裏を返せば周囲と異なるポジショニングが "すでに" 築かれています―。

※なおメンバーシップに名付けた「総務部 広報室」も架空の部署




だからこそお話しできそうなこと


先ほどのポジショニングの話は半分冗談で、半分本気です。
おそらくみなさんの持つ前提・背景は弊社・私とは異なるものでしょう。
だからこそ『若干異なる角度』から、特にもともとの知名度が決して高くはない企業の方にとって参考になる話ならできる「かも」

情報発信に悩む… 知名度が低くて… 求人に人が集まらなくて…
こういった弊社と同じような境遇の企業
の方々にも #noteBIZDAY へご参加いただきたいと思います。


と諸々考えつつも、事業規模も業種も、同じフィールドに立てば無関係
せっかくいただいた機会ですので、中小企業代表!くらいの気持ちで、萎縮せずに私なりの意見を述べさせていただきます!よろしくお願いします!

【ご観覧につきまして】
オフライン@note place / オンライン@YouTube で観覧が可能です!
(オフラインは80席限定・オンラインは無制限)
私も焼津を飛び出して外苑前までお伺いしますので、当日現地観覧される方はぜひごあいさつをさせてくださいね。
※お申し込みは イベント記事 からどうぞ!

【しつこいですけど】
「総務部」所属なので、人前で何かする職種じゃないです。
不慣れなので緊張しすぎて失言🔥しないように気を付けてお話しします。
なおテーマ自体は<note pro 活用企業が語る>と変わらないので、長橋さんと一緒にお伝えしたことや、+αになる部分がある……かもしれません!




こやま私見

※この段落は私見です

まず、弊社くらいの規模(社員数50人以下)でのあるあるは大体同じ。

当日の会社紹介チラ見せ

具体的には……

  • 専担者が置けない

  • 内製化ができない

  • 社内の協力が仰げない

  • 発信することがなく続かなさそう

的なポイントは、間違いなくみなさんが口にします。
(1年半程度の短期間ですが)実運用をした限りは下記のような感覚 *。
はじめの一歩を踏み出し、続ける勇気になる発見があればうれしいです。

* 箇条書きしたことへの実運用を経ての感想
・専担者…?私も違います
・どうしても無理なことは外注、総務部広報室で一緒にスキル磨こう
・「質」さえ怠らなければ、協力を仰げることが大半(だったと信じたい)
・飾らない発信が各社の色に。KPIは 成果<継続 がいいと思います…

こういう話もできるかな……?




#静岡広報たん


また2月は、静岡広報たんでもお話しをする機会をいただいています。
参加対象者こそ限られてしまいますが、2月定例会「雑談交流会」の中でのお話になるので、ゆるめなスタイルと心持ちで伺います。

詳細はWebでご確認&お問い合わせください。




お詫びと、これからの発信

今週、書くことがなかった (実話) 
時間があれば書けそうな内容書きたいと思っているけど進行中なもの がたくさんありまして。今週は告知スタイルになりました。

ご容赦ください…!

【これから】時間があれば書けそうな内容
このあたりのシリーズを書きたいのですが、1日では書ききるのが大変そう質を担保するには若干時間を要しそうでしたので、今週は見送りました。

具体的にはTHE DAY|エクストリーム退社編(こやま版)や、#こだわりデスクツアーの続編などなど。

【いま】書きたいと思っているけど進行中なもの
そしてこんな感じの取り組みが…… どれも進行中なのです。
実は改装中の「魔境」がもう一部屋あるし、山カメラは目下進行中。
以前ご紹介したTaktでは "ちーむゆら" や "名刺等" の再デザインをはじめ、静岡県立大学「KOKULABO」へのケース提供と盛りだくさんでございます!

※もしお読みでない記事がある方はこの機会にぜひご覧くださいませ




おわりに

「誰」で終わった2022年—。
それに続く2023年、早々にお目にかかる機会をいただき光栄です。
以前のセミナーでは社名である "イシダテック" を緊張から噛んでしまったことが大変心残りでして、リベンジの機会に燃えています🔥
噛まずに言えるかどうか、密かに応援してください!笑

なおSNS運用体制は変わるとも聞いていましたが、noteは引き続きこやまでお届けします。「こんな内容が読みたい」や「またこのシリーズ読みたい」等はコメント欄でぜひお寄せくださいませ。執筆を真剣に検討します。

今年もよろしくお願いします!(こやま)

▶︎再掲: #noteBIZDAY