マガジンのカバー画像

#Newsletter

32
様々な取り組みの社内外への周知をねらい、可能な限りnoteにて記事化・公開しています。 弊社にとって凡事徹底は当たり前のことで、珍事だって徹底します。
運営しているクリエイター

記事一覧

イシダテックのここにびっくり、集めてみた。【総務部編】

総務部のこやまです。 ものすごく個人的な話なのですが、新型コロナウイルス感染症の流行が本格化し、緊急事態宣言が発令されたあの激動の時期にイシダテックに入社しました。気づけば、4年が経とうとしています。 そして、だんだんと視野狭窄に入社から期間が浅ければ浅いほど多くのことに気づいたり、(良くも悪くも) 違和感を感じたりすることができたのですが、現在ではデメリット寄りな「慣れ」を感じはじめています。これはどうにかしたい。 そこで初心に立ち返るために 入社当時に感じた "ここに

Webサイトリニューアル&PR動画制作してみた。

総務部のこやまです。 突然ですが、弊社Webサイトを過去にご訪問いただいたことはありますか? 旧サイトは次項でご紹介しますが、リニューアルプロジェクトを経て… これらをはじめ、多くのメッセージを備えたものに生まれ変わりました。 ちなみに:以前のWebサイト一部に崩れはありますが、以前は若干大人しめなものでした。 noteをはじめたあとには簡単な動線だけ設けましたが、全体的なデザインは若干地味目な印象があり、編集の自由度も少し低めです。 ※WayBack Machine で

2023年、大掃除。|#3Yクリーン大作戦

総務部のこやまです。 今思い返せば、イシダテックにやってきて最も驚いたことの1つが大掃除。 「丸1日も確保するのか…」「オペレーション的作りこみが異常…」あたりが理由ですが、2019年以前を知らない私にとってはこれがスタンダードです。 そもそも:なぜ大掃除に全力なのか イシダテックは完全週休2日制を取っており、年間の稼働日数は約235日。 大掃除もその1日に含まれ、当然直接的には利益を生まない活動です。 だからこそ、そんな貴重な1日。全社員が参加してやるならば……。 普段

本当に食品製造機械メーカー?あらゆる角度から農林漁業の課題解決に挑む![Vol.1]

1948年、漁業で栄えていた静岡県焼津市で創業し、食品・医薬品関連製造機械メーカーとして顧客の悩みや課題解決のために、オーダーメイドの機械を設計・製造されてきた株式会社イシダテック様。 食品製造機械に関する技術やノウハウを発信するなか、食や農林漁業とつながる活動との連携も実現。現在は地元食材を使った宇宙日本食の開発サポートや、わさび栽培管理システムの実現を目指す株式会社NEXTAGEへの出資など、さまざまな領域において積極的な活動をされています。 今回はニッポンフードシフ

ファクハク、参加してみた。

総務部のこやまです。突然ですが…… ”工場” に対してみなさんが抱くイメージはどのようなものでしょうか? 私は製造業に足を踏み入れる以前は同じ作業を繰り返し、体力的にも大変!という勝手なイメージを抱いていました。 確かにものづくりの現場には単調な作業も身体を使う仕事もあるものの… それ以上におもしろくて奥深く、当たり前のようにこなす作業もすげえ! という事実を伝えていきたいとも日々感じています。 そこで、ファクハク行ってみた。 2023/11/17~2023/11/19

noteが繋いだ距離、約1万キロ。

総務部のこやまです。 2022年6月20日、あるクリエイターにより1本の記事が公開されました。 そのタイトルは、イシダテックに魅了されて。 衝撃のタイトルに驚きを隠せず、内容に目を通した私が抱いた感想は… やばい記事が生まれました… (原文ママ) でした。 企業の発信に携わる担当者としては、これほどまでに興味を抱き、執筆までしてくださることにこれ以外の表現が見当たりませんでした。 そんなイシダテックファン1号、まさかのアメリカ在住―。 弊社が発信の主軸とするnoteと

【2023】インターンシップ実施報告書

総務部のこやまです。 2022年、高専生2名・大学院生1名のインターンシップを受け入れました。 自社より募集をかけ、人が集まったインターンははじめてのことでした。 手探りながらも実施にあたっては3つの軸+αの参加ポイントを設け、 実習 専攻分野に応じる (AI/機械設計の2分野に別れて実施) 山カメラ 学生さんの得意分野/学習内容に応じて参加ポイントを作成 成果物として目に見えるモノになり、プレゼンも実施できる好題材 協働ロボット 全員共通のプログラム からあげ供給を

イシダテック、潜入してみた。

突然ですが…… あるご縁で、異業種からの企業研修を受け入れており、2日間の日程の中で、PR活動で協働いただいています。 設定した研修のゴール:noteを1本書く 日頃弊社のアカウントは社長の石田またはこやまが書いていますが、『外部の方からの視点』で記事を書いていただいたらおもしろいのでは?と思い、本当に依頼してしまいました。 はじめに:社外から見たイシダテック焼津育ちの私は、幼い頃、イシダテックさんの近くを通る度になぜか焼津にあるヴィーナスを眺めては、美術館かな?ミロの

note #404美術館 に、弊社のヴィーナスを寄贈したい。

総務部のこやまです。 先日公開した #notethon をはじめ、弊社のSNSには度々登場します。 ミロのヴィーナス像が。 今週何書こうかなと考えていた時 そう考えながらハッシュタグを漁っていた時に、以前から気になっていた #404美術館 が猛烈に気にかかります。2019年の公開後、3万件近くの投稿を集める人気タグであり、表示されることに若干ネガティブな印象もある404ページにクリエイターの作品を展示する発想に面白さを感じます。 美術館…? ヴィーナスが必要じゃん!(論

イシダテック、名刺を再デザインする。

総務部のこやまです。 突然ですが、今回は名刺を制作した話をします。 またその中では弊社のロゴマークに関する話題も上がりました。 記録も兼ねて書き残してみたいと思います。 今回の目的:2種類が存在する名刺を統一 昨年の FOOMA 出展以降、2種類の名刺が社内に存在していました。 ひとつめ 従来使われていたもの。 地元の印刷業者さんにFAXで都度注文して印刷する。お値段はやや高め。 少数ロットの印刷なので、お届けいただくまで若干リードタイムも必要。 ふたつめ 昨年のFO

MBA、取得してみた。

総務部のこやまです。2023/03/28、壮絶な日々を終えました。 凄まじく軽いタイトルな上、THE DAY|エクストリーム退社編 でもかる~く言及したのですが、2年かけてグロービス経営大学院を卒業しました。 なおMaster of Business Administration=MBAで、日本語で経営学修士です。 資格ではなく学位なので、副次的なものに過ぎないですが―。 伝えておきたいこと 学びを科目ごと詳しく書きたいところでしたが、講義内容のネタバレを回避すべく思考

#チームゆら がイシダテックにやってきた!

チームゆら クルーNo.1のこやまです。 タイトルにあるイシダテック訪問を1週間後に控えた2023/03/24。 「チームゆら」結成のご報告および今後の見通しを社長の石田へ伝えるためのミーティングを行ってきました。 しかも、この日は特別な日でした 「静岡食材で、宇宙日本食をつくりたい!」に登場していただいた結桜さんが初めて弊社を訪れたのが1年前のこの日、2022/03/24でした。 と締めくくった記事、とても多くの反響をいただくと共に、「博士ちゃん」をはじめとするメディ

レトロな食堂、改装してみた。【プログラミング教室を誘致せよ】

総務部のこやまです。突然ですが……。 イシダテック、近年の魔改造史のおさらい ①2018年 ‐ テクノロジーセンター 実験棟と呼ばれていた建物をテクノロジーセンターとして改装。 AO Group Swissとのジョイントベンチャー設立に合わせたもの。 ②2022年 ‐ 営業室 時代と共に役目が変わってきたコピー室と給湯室。壁を抜き色を塗り……。 「これを機に用途をはっきりさせ、限られたスペースを有効活用」が目的。コンセプトは #IKEAしか勝たん で、営業担当の執務スペ

[参加&登壇レポート] #noteBIZDAY

都心の長い地下鉄を抜けると、異世界であった。 焼津から2時間程度かけて移動し、東京メトロ・外苑前駅の出口を出ると、国境を越えたかと錯覚します。いつもと景色が違いすぎて。 さて、総務部のこやまです。 先日、 #noteBIZDAY へ現地参加&登壇させていただきました! 冒頭からおりましたので、私見を含むもののレポートという形で今回の学びをまとめておきます。 オープニング#オウンドメディア三重苦 いきなりのパワーワードにして圧倒的共感でした。 しかもこれって私目線では負の