見出し画像

THE DAY|エクストリーム退社編


定時になったら、退社する。


イシダテック・総務部のこやまです。
当たり前のことを言っているような気がしますが、定時を迎えたその瞬間、誰の目にも止まらぬほどの爆速で、エクストリームに退社します。


週に1本noteを投稿するパワーが必要な任務を課されても―。
完全週休2日制になり、稼働時間が減少しても—。
業務が特定の時期に集中しても―。

それでも仕事は時間内で終えます。終えねばなりません。

今回は久しぶりの『THE DAY』シリーズです。
社長の石田とは陽と陰くらい真逆の生活をしていますが、毎日は戦いです。


エクストリームな、退社


17:02 車に飛び乗る。

この記事は、退勤から始まります。

社長・石田は早朝に猛烈なアイディエーションをしていましたが、私の場合朝夕の通勤時間で行います。まだ決まっていない翌日のnoteの投稿トピックや、構成をざっくりと検討しながら帰宅しましょう…。

早く帰りたいから200馬力必要
写真@オクシズの駅 杉尾はなのき展望休憩所


運転時間は往復0.5h。つまり1日1hを運転して過ごすことになります。
週・月・年……、相応のボリュームになる移動時間は、まとまらなかったことを整理するのに捗ります。

そうだ!もっとこうすれば!を思いつくのもこのタイミング。
脳内と気持ち、両面の切り替えとしても有用な時間です。

ちなみに金曜日はわざわざ遠くでテレワークするので、往復2時間。
運転中はできることこそ限られますが、考えることはできるはず!

※1 弊社社員のほとんどは車・バイク通勤
※2 安全運転を最優先にしましょう


帰宅後、19:00~23:00


平日の内2日、19:00から3時間は机に向かっています。
この仕事→学習のサイクル、苦しいですが学んだことは書ききれません…。
これは一個人としてのトピックとも思われますので、また改めて。

8時間悶々とした後、ここでまた悶々とします
だんだん快適さも増してきた感


23:30 クリティカルシンキング:実践編


いつも支えになっているのが友人との ”しょうもない時間” です。
さあ今夜もはじめようか、ポケモンバトルを―。

しかし……?

<ポケモンバトル奥が深すぎる問題>
400種類のポケモンから育成型、わざ構成、もちものやタイプ相性、さらに環境(トレンドやメタ)まで、ありとあらゆる可能性を考慮して6体選出。
さらに相手の手持ちを見て3体に絞る。
これはクリティカルシンキングの実践トレーニングでしかない(正当化)

こうやって身近な事象と学びを紐つけて実践することで、わかるできる に変えていけるようにありたいですね(?)

29歳・おじさん×2 ゆるふわガールに変身
ゲームの中くらい夢を見させてください
理論で作り上げたシステムを破壊するランダム要素

_人人人人人人人人人人人_
> 急所に 当たった! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


24:00~2:00 再び机に向かう


リフレッシュが済んだら、再び机に向かいます。
全てを終えると2時を回ることが多いですが、社長はあと1時間くらいで起きる頃でしょうか?

私はぼちぼち寝ます。というよりも、気絶します。

これは答えのない問いを投げかけられて気絶したとき


エクストリームなnote投稿日と、3つの #仕事の心がけ

7:15 出社


嫌でも訪れる次の朝。この日は地獄の水曜日

note週1投稿もようやく1年半を迎えました。
何本書いてもネタに詰まるときはプレッシャーを猛烈に感じます。
この朝もそうでした。

こうしてトピックが決定
投稿当日、朝である


12:00 ハイカロリーなお昼を超えて


でも、この時間だけは全てを忘れられます。
個人的には昼休みが1時間になって能率が上がった気がしていますが……。
いずれにせよnoteとの勝負は午後に持ち越しです。
お昼を食べたら狭い車内で気絶します。


14:00~16:12 note記事作成


まず、私は広報/PR専門の人間ではありません。
着手に時間を要したら、ストロングスタイル #気合と根性 で勝負です。

1日の様子を描くわけなので、”広報部なし” & "ひとり広報" と表現される、私の『4段階のnote記事創出プロセス』をご紹介します。


"ひとり広報式" note記事創出プロセス


最終的にはこちらの記事ができました。
大半の記事はこんな感じで作っています。


14:00 - Phase.1 どわーーーっとひたすら書く

Phase.0 何となく構成を考える、は必ず事前に終えます。
Phase.1 でのルールは、「途中で止まらない」のひとつだけ。
とりあえず風呂敷は広げておけ!みたいな感覚で、一次的なアウトプットはスピード重視で実施します。

15:30 - Phase.2 外を歩く & 違う作業をする

これは記事作成のプロセスなのか?と思われそうですが、書く作業そのものよりも大事だと思っていまして……。

工場や社内を歩いたり……
写真を撮ってみたり……
森に迷い込んでみたり……
別の作業を挟みこんなものを作ってみたりと様々です


15:40 - Phase.3 読み返しながら修正&修正

再び記事作成画面に戻ると……
ポエムっぽい / 何が言いたいか不明 / 文章のリズムが悪い 等に気づく。
切り替えた頭で再度読み返し、”謎" や "意味不明" を発見・解消します。

そして私はこのタイミングでイシダテックを知らない人になって、文章全体が整ってきたら社内の人に戻ります。

そうすれば98%完成!

Phase.4 でもさらに寝かせる

弊社のSNS運用ルールはハイコンテクスト。
単純明快で最も難しい「炎上しない🔥」が唯一のルールです。
これは私の解釈では誰かを傷つけたり、不快にさせたりしないこと。

ここまででかなりブラッシュアップは進んでいますが、今一度寝かせることで気づく懸念点を解消していきます。

16:12 寝かせる → 19:45 作業再開 → 20:30公開
1日くらい寝かせたいが、寝かさないよりは…
中原さん…?

そしてどうにか完成したのが "静岡のエヂソン" に関する記事でした。
みなさんに読んでもらえる文章になっているでしょうか……。


最後に #仕事の心がけ


1日を書き出してみて思うことはこのテーマを借りて書き残し、今回の記事を終えます。PR的な仕事でも大切にしている3つの #仕事の心がけ です。


1.感情を大切に

理屈だけで人は動かない!と痛感したのがこの1年半の広報活動や日常業務でのハイライトです。
(SNS運用はその最たる例です)

ムダや非効率な面もあるかもしれませんが、まずは一緒に仕事をしたいと思ってもらえる人間でありたい。いつも偉そうにしゃべってごめんなさい。


2.後天的に鍛えられることが大半だと信じること

何かへの挑戦を、センスや知識がないから!で片付けるのはやめています。
でも 知らない / 見たことがない / 触れたことがない では思想も生まれない。まずは多くに触れ、後追いでもいいから実現する技術をつけます。

だから私は静岡のエヂソンの言葉の中でも、
『思想が先で技術は後からついてくるもの』に共感した
でもサムネイル作りは一生上手くならない
今日の写真、合成なんだぜ…(ガバガバ色味調整)


3.凡事徹底×珍事徹底=全部徹底

弊社のnoteでは珍事徹底!が頻出しますが、個人テーマは全部徹底です(笑)
神は細部に宿ると思ってもいますし、心に留めておくように大学院のある講師の言葉の一節をいまだにスクショして持っています。
これからも胸に刻んで……。17:00なので退勤します。お先に失礼します!

このスクショを胸に刻め


おわりに


エクストリームな1日を終えて。
社長・石田に続くインパクトを出しそうな社員はそうそういないので、一旦私を挟むことでマイルドにしました。これからはきっと数多くの社員がこのシリーズに登場してくれる、そう信じています。笑

個々の考え方、大切にしていることが現れるのが「1日の行動」です。
社員インタビューでは言葉にしきれなかった/引き出し切れなかった社員の深層心理や、社風に最も迫れる企画として捉えているので、このシリーズを定期化するのが2023年の目標です。(こやま)

Text by Kazuki Koyama

構成・執筆・編集・校正 こやま

▶最後に告知

#noteBIZDAY ではお手柔らかに対戦よろしくお願いします…!