レトロな食堂、改装してみた。【プログラミング教室を誘致せよ】
総務部のこやまです。突然ですが……。
イシダテック、近年の魔改造史のおさらい
①2018年 ‐ テクノロジーセンター
実験棟と呼ばれていた建物をテクノロジーセンターとして改装。
AO Group Swissとのジョイントベンチャー設立に合わせたもの。
②2022年 ‐ 営業室
時代と共に役目が変わってきたコピー室と給湯室。壁を抜き色を塗り……。
「これを機に用途をはっきりさせ、限られたスペースを有効活用」が目的。コンセプトは #IKEAしか勝たん で、営業担当の執務スペースに。
③2022年 ‐ 株式会社NEXTAGE 静岡R&Dセンター
弊社内に「あるだけ」だった20ftコンテナをわさび栽培モジュールの設置スペースとするため。インフラ整備も含めかなり大がかりでした。
NEXTAGEさんの静岡R&Dセンターとして稼働中。
④2022年 - 設計室床面
歩くとなかなか大きい音が鳴る設計室の床を、年末休業中にリノベ。
「やっちゃいますか?」で大掃除の時間に社長と社員で壁も塗った。
そして今回、食堂を改装
先日公開した記事に映っていましたが、食堂が改装されました。
まずは Before ▶︎ After を見てから改装に至った経緯や裏側を追いかけてみましょう。
▶Before
もともとの状態。10人超で集まれる場所は食堂くらいなので、日常的な利用に加えて全社の会議でもここを使用。
▶After
業者さんの手によって壁がぴかぴかに。
黒板など一部備品もこれを機に断捨離。
せっかくなので裏側も
今回ももちろん、プロの仕事です。
壁の一部にはパネルが張られ、釘類の頭にはパテが盛られ、下地→本塗りを経て食堂が生まれ変わっていく様子は圧巻でした。
大掛かりな改装実施の経緯
では、改装実施の経緯を明らかにしておきます。
イシダテックの『総務棟』は、以前改装された ”魔境の謎部屋” が存在する建物でもあります。社長やこやまも普段はここにいます。
さらに細かく言っておくと……
総務棟2階には食堂と会議室 (収容数約10名) の2部屋が存在
会議室も利用頻度が低く、2階の利用シーンはほぼお昼休みのみ
みたいな状態です。確かにもったいないと言えば、もったいない―。
そして、チケット発生 TODO #9770
2022年10月、プロジェクト管理システムRedmine にTODOが発生します。
結論から言いますと、ここにプログラミング教室を誘致します。
プログラミング教室誘致の概要と動機
そちらを踏まえて整理すると、大きく分けて2つのポイントがあります。
なぜイシダテックがプログラミング教室を誘致するのか、その理由です。
基本的には会議室を「貸す」イメージ
児童向けプログラミング教室の開催場所として弊社食堂を提供する
→非稼働状態はもったいないから (社長曰く「そこにあるだけ 超絶無駄」)
→弊社や焼津市のデジタル文脈を認知いただきたいから
純粋に将来の技術者を育てることに貢献したい
基本は以前 結桜さんの記事 でも紹介した「石田賞」と同じ文脈
→もし、将来この食堂からエンジニアが生まれたら感動
→社員のお子さんも通えたら最高!費用は会社持ちで…!
コードアドベンチャーについて
ということで、弊社はこのリノベーションした食堂は「貸す」にとどまり、教室自体は コードアドベンチャー さまが運営します。
プログラミング教室のポテンシャルと、身につくスキル
2020年からは「プログラミング的思考」が小学校の理科のカリキュラムにも追加されました。加えて職業としてのプログラマーの将来性や、社会人として求められるスキルを育てられる習い事、といった観点から関心は高くなっています。
具体的には要素分解やパターン発見、抽象化、アルゴリズム化、そして試行錯誤する力をコードアドベンチャーで身につけることができます。
こう書かれると大人でも難しそうに感じてしまいますが、題材はゲームMinecraft。それなら楽しく続けていけそうですね……!
おしらせ:無料体験会、あります
そんなコードアドベンチャーの無料体験会&説明会が、
①2023/03/21(火・祝) ②2023/03/26(日)の2日程で、
各日 9:30~ 11:00~ 13:00~ の3回開催されます。
おわりに
▶実は弊社…、AI開発・実装もしています