マガジンのカバー画像

#DXシリーズ

21
イシダテックが積極的に取り組むDX。推進を行う「社内ツール検討会議」の活動棚卸しや意義・目的の言語化も兼ねた不定期シリーズです。
運営しているクリエイター

#DXシリーズ

【前編】DX、進めてみた。

イシダテック 総務部の小山です。突然ですが……、 今回から3部に分けて、イシダテックの「DX施策」を振り返ります。 内容はかなりボリューミーなため、3本立てを予定しています。 前編 ‐ これまでしてきたことや「身近系」の取り組み事例 中編 ‐ 勤怠管理や案件管理のDX事例 後編 ‐ 技術面のDX事例や未来予想図 という、壮大なトリロジーです。 関連するエピソードはTwitterも連動させ(おもしろおかしく?)ご紹介をしたいと思っています。 これまで、と背景 まず、

イシダテック、基幹システム入替を検討する。

総務部のこやまです。 イシダテックにおいて販売管理・購買管理・生産管理・人事給与、さらには財務会計・管理会計などの機能を1箇所に持たせた基幹システム、通称「販売管理システム」の更新検討を開始したのは2022年1月のこと。 最終的には2度の導入延期こそ発生したものの… 2023年8月から Othello Connect を導入・稼働を開始しています。 本件の取り組み公開意図ベンダーがユーザーを巻き込んできちんと整理するモチベーションがある企業が導入事例の情報発信を行う例は多

イシダテック、基幹システム導入を終えて。[ユーザーインタビュー]

総務部のこやまです。 2週にわたって基幹システム入替に関する振り返り投稿を行ってきました。 3週目は、「実際どうだったのか」をユーザー側に聞いてみる回です。 システム更新前に不安だったことは? +サポート体制はどうでしたか?再学習コストへの不安は存在 (入社後10か月でシステム切替になったあるユーザーの場合) ようやく慣れてきたのに… という思いは正直ありました。 わからないことも当然ありましたが、導入を担当した金澤さんに聞いたり、CMA社へお問い合わせフォーム経由で連絡

Redmineセミナー、登壇してみた。

イシダテック 総務部の小山です。 さて、突然ですが弊社は発信活動を始めてぼちぼち1年です。 中でもnoteは「なにがなんでも毎週水曜更新」と設定し、ジャンルの壁にもとらわれず様々な記事をお届けしてきましたが……。 「note」きっかけでセミナー登壇へ! なんと、ご担当者さまがnoteをご覧になったこともきっかけに……、 Redmineの導入事例紹介&月例セミナーに登壇させていただきました。 製造業×地方中小企業、という軸ではRedmine導入はまだレアケース。 だから

【進捗編3】「それからどうしたDX」-弊社のDX戦略進捗と課題・今後

こんにちは、イシダテック石田です。 そうそれは寒い冬の日でした。弊社がDX認定を取得したのは。2022年の12月なので、既に1年半が経過しています。 ここらで3回目のDX戦略の実施進捗についてご報告したいと思います。 なぜ報告するのか、ですって? そういう決まりなんです・・・。 「DX進捗報告」振り返り当時は静岡県で7社目!と物珍しさに喜んでいましたが、今ではだいぶ一般的になってきました。 申請時に記述した戦略。3つの大項目があるやつ。 取得してから約4ヶ月後、進捗報

チムスピセミナーのQ&A、全力で回答してみた。

総務部のこやまです。 先週のnoteでは、展示会とチムスピセミナーへの参加を同時にレポート化しました。後半パートでご紹介したチムスピセミナーは、当日セミナー参加者のみなさんにご質問を多くいただきましたが、時間の兼ね合いでお答えできなかったものも。 しかし、弊社がIT・デジタル・DX文脈で取り組んできたこと、あるいはその意図をご紹介することにも繋がりそうな質問も多数ありますので、noteにまとめさせていただくことにしました。結構文字数あります、すみません。 質問リスト当セミ