マガジンのカバー画像

#notethon

27
2023年9月に実施する #notethon での公開記事まとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

#notethon 開幕。

総務部のこやまです。 絶望の1日である #notethon 決行日です―。 まずはこちらの1本目の記事にて、実施意図の再言語化と、ご参加いただくみなさんやタイムテーブルのご紹介をさせていただきます。 改めて:結局なぜこんなイベントをするのか①:喉元過ぎて熱さ忘れたいから 基本的には以前公開した私の企画書通りではあるのですが、社長がこんなことを言ったからです。24時間で24本更新できたら、毎週更新は相対的には難しいことではなくなります。多分、きっと―。 ②:まだ、この世に

THE DAY|&NIGHT #notethon な1日編

地獄のイベント、#notethon 決行日―。 2023/09/20 AM7:19 出社直前、notd公式にお礼を述べます。盛大な誤字とともに。 こうして半年分の本数、24本のnoteを公開する1日が始まります。 2023/09/20 AM7:43 いつも通りの時間に自宅を出た私は、いつも通りの時間に出社。 AM8:00の始業に合わせて、AM7:43に駐車場に到着します。 エンジンを切り、狭い車内で今日起こりそうなことを妄想します。 2023/09/20 AM7:5

【結果発表】#notethon × 石田賞

2023年9月に実施した #notethon では、弊社社長・石田や、小山だけでなく一般クリエイターのみなさんにも協力を募り、24本の記事を公開しました。 石田賞、設けてみた!科学を好きになってもらうきっかけとなることを強く願い、焼津市内の小中学校への自由研究支援を「石田賞」として行った弊社創業者の石田 稔さん。 ならば、みなさんの書くきっかけや、発信の継続のきっかけになる可能性を持っている #notethon にも石田賞があっても良いのでは―?と考えました。 選定方法

[企画書] 2023年9月に #notethon を実施、24時間連続で記事を更新します。

絶望のお知らせ―。こやま:今年の8月でnote毎週更新も丸2年になりますね… 前回は 7,500文字に及ぶ記事 を公開しましたが、今年はどうしますか? ちなみに15時なのに今日のnoteは0字です。 起こる、革命。社長:そういえばこの前先輩経営者が、高速道路を走るように経営しろって言ってたのよね。その心は、速く走るのになれると今の速度なんてなんてこと無いように思えるという―。 ま、まだ走れってこと―? こやま:1週間限定で毎日更新くらいやったらランナーズハイみたいになれ

[LTS×イシダテック]キャリアの始まりから、新卒採用担当者になるまで。#notethon

はじめに:エル・ティー・エスさまのご紹介 可能性を解き放つ 〜人の可能性を信じ、自由で活き活きとした人間社会を実現する〜 をミッションに、2002年に設立されたコンサルティング企業。 ・ストラテジー & イノベーション ・ビジネスプロセス & テクノロジー ・ソーシャル & パブリック の3つを軸に、お客様と同じ立ち位置で、共に変革を進めていく真のパートナーのような存在。課題解決や成長のための外部支援といった立ち位置よりも、お客さまと一体化した一枚の葉として、三つ葉を

[LTS×イシダテック]新卒採用活動への姿勢。そして、組織活性化と吸引力。#notethon

LTSの新卒採用担当者として大切にしていた、していること 石田社長の場合 もちろん評価はしなければならないものの、面接の場は評価というよりも相互理解の場であることが優先。これはLTSの新卒採用担当を務めていた当時に上長から教え込まれて、その通りだと思った点です。 そして新卒採用担当者は学生さんの目線からは、会社の代表となる存在。 だからこそLTSに対する一定以上の理解とそれを体現する言動・態度が必要かと思い、大切にしていました。 石田さんの場合 相互理解の場である

「私とイシダテック」‐毎週投稿というシャトルランを走り続ける好敵手に遥かなるリスペクトを寄せて‐ #notethon

矢吹丈と力石徹、アムロとシャア、桜木花道と流川楓。 互いにしのぎを削りあい、火花を散らしあう「ライバル」の存在がいつの時代も古今東西の物語を盛り上げてきました。 そして今、私は勝手に好敵手だと思い込んでいる株式会社イシダテックのnoteを語るために満を持してキーボードを手にしています。 あ、申し遅れました。私「白岳しろの中の人」と申します。 普段は「白岳しろ」という米焼酎の会社でnoteを書いており、イシダテックさんと同じく毎週水曜日に記事を必ず上げ続ける日々を送って

石田社長との思い出を思い出す。#notethon

お昼!ウキウキWATCHING枠を担当するインテージテクノスフィアの久保田です。 #毎週水曜意地でもnote投稿フレンズ として、イシダテックの小山さんと白岳しろの松尾さんと毎週水曜にnote記事を投稿しています。 メイン業務としてはデータ基盤・データ活用領域のシステムエンジニアをやっているのですが、「会社として外部発信をもっとやっていきたい」と思い、数人のメンバーを道連れにして毎週水曜に意地を張ってnote記事を公開しています。 当社noteの中では長野グルメ部の記事

夏休みの思い出2023 ~青春18きっぷの旅~ #notethon

こんにちは!株式会社インテージテクノスフィアで、広報を担当しています小林と申します。当社のnoteはこちら! 今回は#毎週水曜意地でもnote投稿フレンズ のイシダテックさんが(いろんな意味で)大変な企画をされているということで、少しでもお手伝いできたらと…&参加されている皆さんと交流できたら嬉しいなと思い、参加させていただきました! 素敵な参加者のみなさんの記事の中に入り、#毎週水曜意地でもnote投稿フレンズ仲間で憧れの白岳しろの松尾さん、当社オウンドメディアのくぼた

うなぎのパイ作ってみた!#notethon

#notethonに参加することになった私、庭野は記事の内容に悩んでいた。 「テーマは自由」と言われたけど、イシダテックさんに関係のあるものを書きたい。ただ、私とイシダテックさんに関係があって、私が書けるものなんてあるのだろうか。イシダテックさんといえば、「機械」「AI」「静岡」どれも私が記事を書くには知識が薄すぎる・・・ そんなある時、イシダテックさんのホームページでこの言葉に出会ったーー そうだ、関係がないなら作ればいいんだ・・・!石田社長も絶対そう言ってくれるはず

THE DAY|エクストリーム茜さん編(客観編)#notethon

最近、時が経つのが早くなりました。 目覚めたら明日になっていました。この間まで春だったのに、もう8月も終わりに近いです。気がつけばわたし——須藤茜も××歳になっていました。昔はもっとゆったりと時間が流れていたはずなのに。体感では小学生時代が人生の半分を占めているように感じます。 人は歳をとるほど相対的に時間の流れが早く感じられるとかなんとか、ジャネという偉い人が言っていました。この調子でいけば、あっという間に10年、100年が経ってしまいます。 100年後の自分は元気だ

沖縄の静岡を探して…沖縄で富士登山してみたら、しっかり4日間筋肉痛だった(本部富士登山記)#notethon

こんにちは。タカバシと申します。 沖縄在住で「沖縄ランチブログZ」や「生ビールブログ」などのブログを運営しつつ、元メロンパン王子としてTVに出たり、いろいろな人をお姫様抱っこしたりしています。とっ散らかっててすみません。 以前、イシダテックの小山さんにインタビューをさせていただいたこともあり、そのご縁から #notethon に参加させていただきました。今回、沖縄と静岡をつなぐものを探していたところ「沖縄にも富士がある」ということを知り、沖縄の富士「本部富士(もとぶふじ)

福岡のアイデア屋は言った。「ヒット商品の開発にはストーリーが必要だ!」と。#notethon

皆さん、唐揚げはお好きですか?? 私は物心ついたときから今日まで、大の唐揚げ好きな20代OLです。 我が家では、料理上手の祖母がいつもお弁当を作ってくれていました。 小学3年生の運動会の日。 祖母から「運動会よく頑張ってたね。お弁当の唐揚げは美味しかった?」と聞かれた際、何気なく「ちょっとベチャっとしてた」と伝えるとちょっぴり悲しそうな顔をしていて、子どもながらに胸が痛んだことが強く記憶に残っていました。 時は経ち、私は大学生に。 その頃、UberEatsが日本でサービ

イシダテックを探しに行ったら、焼津をもっと好きになってた。#notethon

 焼津市と聞いて何を思い浮かべますか?カツオ、マグロ、港町…?もちろんそうだけど、人と人の縁越しにみると少し異なる魅力も見えてきます。  都内から静岡に移住して5年、年々、静岡の好きなところが増えています。ただしふだんは静岡市で暮らし働いているので、となりの焼津市のことって、意外と知らないことが多かった。今回、イシダテックさんのnotethonに参加したことをきっかけに、初めてプライベートで遊びにきたら、やっぱりよかった!ということで、ご紹介。 ちょっとだけ自己紹介 31才