マガジンのカバー画像

#石田社長シリーズ

21
代表取締役・石田尚へのインタビューや社内外へのメッセージをnoteを通じてお届け。 イノベーションやものづくりへの思い、考え方等、思考の深層に迫ります。
運営しているクリエイター

#イノベーション

石田社長、語ってください!プロセス・イノベーション [考え方編]

イシダテック総務部の小山です。 前回は社員インタビュー第1弾として、 NHK高専ロボコン大会で優勝……、 ではなく「大賞」を受賞した若きエンジニア、中原さんに迫りました。 第5回目となる今回は、 社長インタビューで話題に上がった、 「プロセス・イノベーション」 を弊社代表の石田尚が語るスタイルで掘り下げていきます。 ぜひ最後までお付き合いください! そもそも、プロセス・イノベーションとは 社長インタビュー[前編]では省略して、このようにお伝えしていました。 プ

石田社長、語ってください!プロセス・イノベーション[実践編]

イシダテック総務部の小山です。 前回はプロセス・イノベーション[考え方編]をお届けしました。 前回記事のおさらい 「位相空間と時間の最大限利用」というキーワードが示したように、 モノを移動させている最中にその前後にあったプロセスが終わったとしたら 時間的にもスペース的にも嬉しいですよね? 私たちの経験や勘も活用して、一緒に考えて進めましょう! という姿こそイシダテックが目指したもの (と私自身も学びになりました) プロセス・イノベーションの実践 弊社の経験や事例も織り

石田社長、教えてください!技術成熟度レベル1~7の3つの壁【後編】

イシダテック 総務部の小山です。 今回は、先週延期させていただいた 技術成熟度レベル1~7の3つの壁【後編】をお届けします。 ちなみに社長はこんな人 (石田)前回のお話は、ある製品やサービスが研究開発から事業化・産業化に至るまでにぶつかる障壁を示す技術成熟度モデルと魔の川、死の谷、ダーウィンの海のお話をしました。 今回は、ご多分に漏れずちゃんとその川や海に落ちたり溺れたりしたお話をします。 どなたかがそれらを避けるためのご参考になればと、オープン社内報になるようありのま

【活動レポート】筑波大学工学系の学部生授業、「研究・開発原論」のゲスト講師を務めてきました。

皆さんこんにちは、最近登場回数が多い気がします、石田です。 よろしくお願いします。 2021年に続いて今年も筑波大学の工学系の学部生授業、「研究・開発原論」にてゲスト講師を務めてきました。 2021年は対面授業に制限があり、善甫先生と並んでコント対談形式の授業を、学生の皆さん向けに配信しました。 今回は、対面授業ができるようになったとのことで、教室の熱気を感じられるのを楽しみにしつつ、現地に赴きました。 「リアリティのある妄想を」この授業全体の目的は、各種の研究・開発

コミュニティ運営会長、なってみた。

こんにちは。イシダテック社長の石田です。 先日は、こやまの読了率を超えるべくこちらの記事を担当しました。 皆様の温かいビューにより、読了率3%の想定を大きく超えて37%となることができました。冗長な文でしたがありがとうございます!!! さて、本日のテーマですが皆さんコミュニティ活動はされていますでしょうか?! コミュニティとは、広辞苑によると「一定地域に居住し、共属感情を持つ人々の集団。地域社会。共同体。」であるそうですが、日常的に使われ方を見ると、何らかの目的意識を持