見出し画像

イシダテックはたくさんのベテラン社員が活躍を続けているらしい。[祝・優良従業員表彰]

総務部のこやまです。

突然ですが……。

先週の水曜日は勤労感謝の日でしたね。
イシダテックは今年、勤労感謝の日に因んで行われる、焼津商工会議所・優良従業員表彰に6名の社員を推薦、表彰をいただきました!

改めてにはなりますが、おめでとうございます!




まずどんな表彰なのか、というと…

会員企業において永年にわたり勤務され、社業の発展と社業を通じて地域経済の振興に尽くされた優秀な従業員の功績をたたえることを目的に優良従業員表彰式を実施しています。

焼津商工会議所HPより

なおかつ、

(1) 商工業に従事し、その振興に貢献し功績顕著なる者
(2) 業務に精励し、他の従業員の模範となる者

というものです。

弊社は社員数は42名(2022年11月時点)と決して多くはありません。
そしてnoteには比較的若手の社員に登場してもらう機会が多かった一方で、最年長では70歳の社員までそれぞれの分野で活躍を続けています。

歩みは止まりませんし止めません

来年で個人創業から75年を迎える弊社を支えてきた、そして今も支える社員は若手だけではないのです。長きにわたって活躍された方々の力があるからこそ今日のイシダテックがあることを、ぜひここに感じてください。




コメントを集めてきました!


お話しできる範囲で、というのが前提にもなりますが……
転職へのハードルは大きく下がり、人材の流動化が社会全体で進みつつある昨今。しかし一企業に長期間勤められている社員による言葉の一つ一つは、現在働いているイシダテック社員や未来の社員、あるいは他企業にお勤めの方にとっても参考になることが詰まっているはずです。

そこで、いくつかの質問をさせていただいてきました!

その内容を2022年11月時点で計算した勤続年数の降順でご紹介します!




小塩さん

1971年、新卒入社。勤続51年8か月、機械場 * のレジェンド。

* 機械場:弊社工場内で汎用旋盤、フライス、マシニング等が設置されており部品加工等を専任で行う担当者達がいる場所。
弊社の機械場は現在小塩さん含め5名が在籍しています。


入社理由と、勤続51年を迎えて思うこと


入社理由はね、友達にくっついてきただけなんです。
そして当時は一緒に4人が入社することになって。

でも今思い返すと、本当にあっという間でした。
学生時代の1年と働き始めてからの1年とは時間の流れが違って、とても速く感じます。少し惰性で来てしまったかもしれないなあ……。

そう半世紀前のことを振り返ってくださった
写真は小塩さんの1年先輩である旋盤(勤続52年)


印象的なエピソードを教えてください


入社して1~2年目くらいのわからないこともまだまだあった頃、先輩と一緒にお客さまの工場に修理に行ったことなんかはいまだに覚えています。
当時まだ現在の工場ではなくて、焼津市焼津に工場があってね。
トラックに部品や修理に必要なものを積んで、運転していった何気ないことも今ではいい思い出です。


仕事を続けられた秘訣と、若い世代に向けたメッセージ


ゆっくり、焦らずが大事だと思います。
特に機械加工みたいなものは気が短い人には続かないし経験も必要な仕事。
若い社員にも根気よく取り組んでいってほしいと思います。

インターン生にマシニングを見せてくれた時
機械加工はボタンを押して終わるものではない
知識に基づく技術や感覚等、様々な要素が支えている




山内さん

1982年、新卒入社。勤続40年8か月。
以前は工場長、現在は営業・設計担当者を束ねる執行役員技術部長。


入社理由と、勤続40年を迎えて思うこと


入社理由で最も大きかったのは、ものづくりをしてみたかったということ。
そして会長(創業者)に拾っていただいた。

こうして今、節目の年を迎えると長かったような短かったような。
遂にここまで来たかという感じがしています。


印象的なエピソードを教えてください!


入社してまだ2日目の朝―。
出仕事 * に行ってくれと言われ先輩に連れてっていただいたのですが、持参すべきだったお弁当を持っておらず、とても怒られたことを覚えています。

もう一つは、「3日」と言われて出張に行ったら、3ヶ月になったこと。笑
良い思い出のような悪い思い出のような。まだまだたくさんありますが!

* 出仕事 とは
秘密兵器の据付作業や修理等、お客さまの工場等現地で行う作業のこと。
それにしても3日のつもりが3ヵ月は… なかなかですね…


イシダテックで仕事を続けられた秘訣


設計図を見て何もない状態から装置が出来上がり、お客さまの生産現場でその装置が稼働するところまで携われることにこの仕事の面白さがあります。
そして、毎日同じような作業で無い事が一番だったかな。

細かい調整も行いつつ秘密兵器は形になっていく

設計担当は「自分自身が書いた図面が製品として実体化するのは感動する」とよく話してくれますし、以前ご紹介した #エンジニアでよかったこと でも同じような話が設計担当から上がっていました。

製造部目線でも、近いから、以上に多種多様な機械に携われることこそが、仕事のおもしろさだと話してくれる社員がたくさんいます。
受注生産&一貫生産体制という要素が山内さんの言葉に詰まっています。


若い世代へのメッセージ


良いこと、そしてそうではない大変なことや辛いこと。
自分の思うようにならない事だってたくさんあると思います。

でも後になって振り返れば、きっといい思い出になります。
何よりも一生懸命取り組んでいれば、必ず誰かが手を貸してくれます。
途中で下車することなく継続してみてください!

私含め若い世代も偉大な先輩と同じ企業で働けること、
会話ひとつとっても本当に貴重な経験だと思います




松本さん

1987年新卒入社。勤続35年8か月。
本年、製造部長(工場長)から生産管理・調達部長へ。

松本さんだけ写真がない!!!
今度プロに撮ってもらいましょう(こやま)


入社理由と勤続35年を迎えて思うこと


物を作ったり組み立てることが好きだったからこの会社に入社しましたが、今になると本当に長くこの仕事に務めてきたなと思います。

でも何よりも、これまで続けてこられた理由はイシダテックの雰囲気が良かったからだと思っています。


今後と、若い世代へ向けたメッセージ


これからの時代、どこまで自分が対応できていけるかが不安ではあります。

若い世代の方へメッセージを送るとしたら……、
昨今では、他人と関わることが苦手な人が増えているように感じます。

でも、一人で解決出来る事ばかりではないというのが私の思うところです。
大変な時、苦しい時は必ずあります。そんな時に、手を貸してくれる同僚や友達を多くつくることが大事、というのが私の思うところです。

職場の雰囲気、同僚との関係性…
仕事は一人ではできません




三輪さん

右から2番目が三輪さん

1992年、新卒入社。勤続30年8か月。
副工場長。多種多様な機械の製作を担当されている。


入社理由は、やっぱり―。


地元で近かったから—。
加えて当時、面識のある先輩もいたからです。

製造部のみなさんの入社理由No.1「近いから―。」
過去のインタビューでも、住んでいる近くにありながら、ラインのある工場でなかったり、好き、あるいは学んできたものづくりができるから、という言葉は頻出ワードでした。


節目を迎えての所感と、なぜ長年続けてこられたのか


もうこんなにいるんだ、と思っています。
海外に行きたいとは思わないですし、現地での仕事も大変ではありますが、様々な地域に行けることには楽しさがあります。

「秘密兵器」の実装はお客さまの工場で行う以上、特に製造部・技術部の社員は数多くの工場に実際に足を運び、その目を通じて経験も重ねています。
(三輪さんはこの半年で神奈川・栃木・山梨・徳島を訪問している)


印象的なエピソードがあったら教えてください!


台風の中、大塚さんと愛媛県新居浜市に出張に行った時のことです。
目的地手前の駅までは到達したものの、土砂崩れが起こり途中下車。
バスなら行けるかも!と聞き、乗り換えたらまたしても土砂崩れで通行止めに遭遇。

同じバスの乗客は「1時間くらいなので歩いて山越えする」と言ったので、台風の中歩いて山を越えました。車も道も土砂で埋もれた中、ぐしょ濡れになり、結局ホテルまで4時間位かけてたどり着いたことがありました…。

三輪さんによる後日談
『大塚さんと出張に行くと天災に巻き込まれる(笑)』

大塚さんはいずれご紹介します。笑(こやま)


今後挑戦したいこと&若い世代へ向けたメッセージ


登山自体は何度かしていますが、富士山でご来光を見たいと思っています。

若い世代のみなさんに伝えたいことは、やはり仕事は大変だということ。
だけど、その中でも楽しみを見つけてみてください。
そうすれば続けていくことにつながるのではないか、と感じています。

これは過去の会社紹介にいた三輪さん
(2012年の映像です!)



おわりに

今回ご紹介した社員に加え、山村さんも勤続50年の表彰を受けております!
入社経緯や若手設計者へのメッセージを含め、
『[新卒編] イシダテックは、入社50年のレジェンドがいるらしい。』
にてご紹介をさせていただいております。ぜひご覧ください!



▶Twitter