マガジンのカバー画像

#DXシリーズ

21
イシダテックが積極的に取り組むDX。推進を行う「社内ツール検討会議」の活動棚卸しや意義・目的の言語化も兼ねた不定期シリーズです。
運営しているクリエイター

#DX認定

【前編】DX、進めてみた。

イシダテック 総務部の小山です。突然ですが……、 今回から3部に分けて、イシダテックの「DX施策」を振り返ります。 内容はかなりボリューミーなため、3本立てを予定しています。 前編 ‐ これまでしてきたことや「身近系」の取り組み事例 中編 ‐ 勤怠管理や案件管理のDX事例 後編 ‐ 技術面のDX事例や未来予想図 という、壮大なトリロジーです。 関連するエピソードはTwitterも連動させ(おもしろおかしく?)ご紹介をしたいと思っています。 これまで、と背景 まず、

DX認定、取得してみた。

総務部のこやまです。 突然ですが…… DX認定事業者として認定を受けました! 前提:DX認定制度とはそもそも、DX認定制度自体は聞きなれない方も多いかもしれません。 この認定について、経済産業省HPでは下記のように説明されています。 「?」ってなりますよね。 なのでデジタルガバナンス・コードに少し触れておきます。 これでもおそらくまだ「?」ってなりますよね。 なので最終的に私個人での理解で訳するならば… これが私なりに超噛み砕いた "デジタルガバナンス・コード"

【概要編】「それ・・・DXじゃない?」- 弊社のDX戦略についてご紹介します。

こんにちは、石田です。こやまが有名人になってしまいまして、今週水曜日はそちらの準備で忙しいのと、この発信はどうしても社長からということで、私が書くことになりました。 「DXの戦略をご紹介する」・・・?どうして… DXの戦略をご紹介し始めちゃっているの? イシダテックでは、ふとしたきっかけから経済産業省の「DX認定制度」に申請しています。私の理解では「『まともにDXを進めようとしていることを、言語化して推進する仕組みを作っている』ことを認定してもらう制度である」ぐらいに思っ

【進捗編1】「DX晴れ時々くもり」- 弊社のDX戦略についてご紹介します。

こんにちはイシダテック石田です。ひょんなきっかけから、経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を取得しちゃってから早3ヶ月以上が経ちました。 【一言で】きっかけ→悔しさ こちらのDX戦略にもとづき、この四半期で何をやったのかを共有したいと思います♪(建前) DX関連記事ですし、せっかくなんでAIに考えてもらおう最初は真面目に書くつもりでした。その準備もしていました。ところが編集過程でチラチラと気になるnoteの機能が目に入ります。 noteのAIアシスタント(β)が