マガジンのカバー画像

#おすすめ記事

15
毎週水曜更新の結果「イシダテックのnote、どれから読んでいいかわからん問題―。」が起こっていそうだなと思ったので、❤×100をいただいた記事だけ集めておきました。
運営しているクリエイター

#DXレポート

イシダテックのnote、どれから読むべきか迷ったら。

「誰が弊社を知っているでしょうか… いや知っているわけがありません」 という強烈な反語で2021年8月にスタートしたイシダテックのnoteですが、2023年6月に公開記事が100本に到達してしまいました。書きすぎました。 過去に公開した記事であるほど、到達する難易度も上がってきています。 そこで今回、マガジン機能のフル活用をねらい整備・見直しを行いました。 各内容と共に、担当者よりおすすめ記事をご紹介させてください。 イシダテックの社長と業務#石田社長シリーズ トップ自

【前編】DX、進めてみた。

イシダテック 総務部の小山です。突然ですが……、 今回から3部に分けて、イシダテックの「DX施策」を振り返ります。 内容はかなりボリューミーなため、3本立てを予定しています。 前編 ‐ これまでしてきたことや「身近系」の取り組み事例 中編 ‐ 勤怠管理や案件管理のDX事例 後編 ‐ 技術面のDX事例や未来予想図 という、壮大なトリロジーです。 関連するエピソードはTwitterも連動させ(おもしろおかしく?)ご紹介をしたいと思っています。 これまで、と背景 まず、

勤怠管理システム、導入してみた。

イシダテック 総務部の小山です。 突然ですが、みなさんはこれが何かわかるでしょうか。 これはタイムレコーダー。 タイムカードを入れて差し込むと、時刻が印字される便利な機械です。 さて、今回は業務でもコアに近い「勤怠管理システム」導入の話です。 例によって推進を行った ”社内ツール検討会議” の活動棚卸しも兼ねつつ、意義・目的を再度言語化しながら導入ストーリーとしてご紹介します。 推進者たち過去のご紹介同様、部門横断の「社内ツール検討会議」が推進します。 メンバーはこち