マガジンのカバー画像

#notethon

27
2023年9月に実施する #notethon での公開記事まとめです。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

#notethon 開幕。

総務部のこやまです。 絶望の1日である #notethon 決行日です―。 まずはこちらの1本目の記事にて、実施意図の再言語化と、ご参加いただくみなさんやタイムテーブルのご紹介をさせていただきます。 改めて:結局なぜこんなイベントをするのか①:喉元過ぎて熱さ忘れたいから 基本的には以前公開した私の企画書通りではあるのですが、社長がこんなことを言ったからです。24時間で24本更新できたら、毎週更新は相対的には難しいことではなくなります。多分、きっと―。 ②:まだ、この世に

福岡のアイデア屋は言った。「ヒット商品の開発にはストーリーが必要だ!」と。#notethon

皆さん、唐揚げはお好きですか?? 私は物心ついたときから今日まで、大の唐揚げ好きな20代OLです。 我が家では、料理上手の祖母がいつもお弁当を作ってくれていました。 小学3年生の運動会の日。 祖母から「運動会よく頑張ってたね。お弁当の唐揚げは美味しかった?」と聞かれた際、何気なく「ちょっとベチャっとしてた」と伝えるとちょっぴり悲しそうな顔をしていて、子どもながらに胸が痛んだことが強く記憶に残っていました。 時は経ち、私は大学生に。 その頃、UberEatsが日本でサービ

「切る、盛る、削る」の世界へようこそ #notethon

皆さん、はじめまして。 村田ボーリング技研で広報を担当しているナカノヒトです。 いよいよこの日が来た…。 「note書くの苦手」と気が付いた時には時すでに遅し。 イシダテックさんの企画に足を踏み入れてしまいました。 繋がったご縁。 せっかくなので このnote界隈ではなかなか見られないであろう、 note苦手な人が書くnoteをぜひお楽しみください。 (0)イントロ以前、私の上司が 「容赦しない溶射」という記事をnoteに投稿いたしました。 この記事で上司がこんなこと

#notethon 人手不足は効率化で対処

2010年ころより日本の人口が減少時期に入るとともに、全人口に対する生産人口の割合も減少して人手不足の状態が方々で顕著になっています。少子高齢化が深刻になっているのが現在の日本でしょう。これから業務に携わる人はそれをカバーするだけの効率化スキルが大事になってきていると言えます。この投稿では業務の効率化について触れてまいります。 今回、株式会社イシダテック担当者様より機会をいただき、notethonのイベントに参加させていただくことになりました。愛知県内で公務員をしています。