㈱イシダテック

静岡県焼津市の食品・医薬品関連製造機械をオーダーメイドで企画・設計・製造するメーカー。 『生産現場に「秘密兵器」をお届けし、お客様の成長に貢献する』がミッション。 最新記事は毎週水曜日に更新されます。

㈱イシダテック

静岡県焼津市の食品・医薬品関連製造機械をオーダーメイドで企画・設計・製造するメーカー。 『生産現場に「秘密兵器」をお届けし、お客様の成長に貢献する』がミッション。 最新記事は毎週水曜日に更新されます。

ウィジェット

リンク

マガジン

  • #石田社長シリーズ

    代表取締役・石田尚へのインタビューや社内外へのメッセージをnoteを通じてお届け。 イノベーションやものづくりへの思い、考え方等、思考の深層に迫ります。

  • #Interview

    なぜイシダテックに?普段はどんな仕事を?今後実現したいことは?好きなことは?など様々な視点から弊社で実際に働く社員の姿をお届けします。

  • #Newsletter

    様々な取り組みの社内外への周知をねらい、可能な限りnoteにて記事化・公開しています。 弊社にとって凡事徹底は当たり前のことで、珍事だって徹底します。

  • #DXシリーズ

    イシダテックが積極的に取り組むDX。推進を行う「社内ツール検討会議」の活動棚卸しや意義・目的の言語化も兼ねた不定期シリーズです。

  • #WORKS

    たまには本業の話をストレートにさせてください。 企画・構想・設計・製造まで、様々な力が結集して形になる集大成が"秘密兵器"。 そんな弊社の業務をご紹介するとともに、採用関連の記事をまとめています。

記事一覧

大掃除、どうせやるなら、ちゃんとやった話。

【活動レポート】沼津工業高等専門学校へ課外授業に行ってきました。

イシダテック社員が「真空管テレビ」でバズった話。

イシダテックの製造部は"自由すぎる"らしい。

大掃除、どうせやるなら、ちゃんとやった話。

総務部のこやまです。 初投稿の「はじめまして。イシダテックです。」の投稿からあっという間に3か月。多くの方にお読みいただき、本当にありがとうございます! 記事を投稿した頃は真夏。 その頃撮影していた写真を見ると、青々とした芝生が印象的でした。 イシダテックの工場、古すぎ……?奥に見えるのは工場ですが、人によっては感じるかもしれません。 ― 古い、と。 しかし、否定することはできません。 弊社が焼津市坂本に本社を構えたのは昭和48年。 当時は最新式だった事務所や工場も、

【活動レポート】沼津工業高等専門学校へ課外授業に行ってきました。

イシダテック総務部の小山です。 2021年8月から公式note&ツイッターをスタートし、2ヶ月が経ちました。 2ヶ月間noteを投稿し続けて、 くらいはみなさんに伝えられたかなぁ、と期待しています。 ついにGoogleのサジェスト(予測変換)にもnoteの文字が……! これからも「一人でも多くの方にイシダテックを知ってもらう」ために発信を続けていきます。どうぞよろしくお願いします! 今回は10月18日、静岡新聞社様(Futureしずおか事務局)が主催する、「Futur

イシダテック社員が「真空管テレビ」でバズった話。

総務部の小山です。突然ですが…… 弊社社員が「2021年の」東京オリンピックに乗じてTwitterでバズりました。 ※現在はいいね数4.4万。本人は平成生まれですが(笑) 「このテレビに2回目の(東京)オリンピックを経験させてあげられたのが何よりもうれしい」という深みのあるコメントが印象的でした。 本人に直撃してみた東京五輪を真空管テレビで見た「猛者」 技術部 設計課の渡邊さんに直撃しました。 (渡邊)なぜでしょう?あまり考えたこともなかったのですが、壊れたものを見ると

イシダテックの製造部は"自由すぎる"らしい。

イシダテック総務部の小山です。 2021年8月から公式note&ツイッターをスタートし、これまで8本のnote記事をお届けしてきました。発信を始めてから、各所より多数お声掛けやお問い合わせをいただいています。 これからも「一人でも多くの方にイシダテックを知ってもらう」ために発信を続けていきます。どうぞよろしくお願いします! 恒例の3行で自己紹介 それでもまだまだはじめまして、という方もいらっしゃるはず。 3行で自己紹介します。 3行でわかる!イシダテック ・静岡県焼